月別 アーカイブ
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (3)
最近のエントリー
HOME > Café Blog > イベントレポート > ポルケアート 小学生クラスレポ
Café Blog
< 今週のデリランチプレート | 一覧へ戻る | 今週のデリランチプレート >
ポルケアート 小学生クラスレポ
月二回、水曜日の午後にケープルヴィル2Fのフォトスタジオを使って開催される、
アートのクラス『ポルケアート』。
先日、講師うちの一人の三木麻郁先生の作品展示会が『ぶらり途中下車の旅』で紹介されたばかりですが、
小学生〜中学生のこのクラス、とてもすばらしくアートとのふれあいができているようです。
粘土や紙、木などをつかった造形の作品を作ることも多いのですが、先日は絵の具を使った絵でした。


ケープルヴィルでの小学生クラスがスタートして、やっと1年ちょっと経ったところですが、
子供たちの描く力が確実にパワーアップして、より深く、より芸術的になっているのを感じます。

こちらは小学生の描いた静物画。
なんとも豊かな表現だと思いませんか。

本当に描くことが大好きなこどもたちばかりなので、色とりどりの色彩に囲まれて、ものすごく集中力を発揮していました。
こんなふうに、じっくりと『絵』と向き合えること、ほんとうに素敵なことだと思います。
こちらのアートクラス、若干名空きがございます。お問い合わせはケープルヴィルまで。
by 若
アートのクラス『ポルケアート』。
先日、講師うちの一人の三木麻郁先生の作品展示会が『ぶらり途中下車の旅』で紹介されたばかりですが、
小学生〜中学生のこのクラス、とてもすばらしくアートとのふれあいができているようです。
粘土や紙、木などをつかった造形の作品を作ることも多いのですが、先日は絵の具を使った絵でした。


ケープルヴィルでの小学生クラスがスタートして、やっと1年ちょっと経ったところですが、
子供たちの描く力が確実にパワーアップして、より深く、より芸術的になっているのを感じます。

こちらは小学生の描いた静物画。
なんとも豊かな表現だと思いませんか。

本当に描くことが大好きなこどもたちばかりなので、色とりどりの色彩に囲まれて、ものすごく集中力を発揮していました。
こんなふうに、じっくりと『絵』と向き合えること、ほんとうに素敵なことだと思います。
こちらのアートクラス、若干名空きがございます。お問い合わせはケープルヴィルまで。
by 若
カテゴリ:
(CAPLEVILLE) 2017年4月21日 00:13