月別 アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (3)
最近のエントリー
HOME > Café Blog > スタッフ日記 > 【オーストラリア便り】スタッフみゆちゃんのブリスベン滞在記〜その2
Café Blog
< 【ニュージーランド便り】スタッフじゅんこさんのNZ旅行記〜その2 | 一覧へ戻る | 千駄木・ケープルヴィルの人気のデリランチプレート&ディナープレート【3月】 >
【オーストラリア便り】スタッフみゆちゃんのブリスベン滞在記〜その2
こんにちは!ケープルヴィルスタッフのみゆうです。前回に続き、ブリスベンの大自然と独自のカルチャーを体験してきたのでご紹介しますね。

(ちなみにこちらはマウント・クーサで撮影。地元の人にも人気の山でブリスベンの街が一望できます!)
ここ最近は天候に恵まれず、突然の大雨や雷に見舞われることが多かったので室内で過ごしていました。

オーストラリアの現代アート。素敵だけどムズカシイ...


私のお気に入りの1枚。よーく見ると木にたくさんの鳥がいるんです!

本日のお昼ごはん!私のファミリーはベトナム出身なので、美味しい国民料理をご馳走して頂きました。仏教信仰のベトナムでは、ビーガンのブッダに習って、お肉も野菜をつかったフェイクのものを使用するそうです。写真の料理もすべてお野菜のみで作られています。
写真左のものはベトナム版のお好み焼き。ミントや紫蘇などのハーブで包み、スイートチリソースに付けて食べます。身体が浄化される〜

お腹が満たされた後はカフェでのんびり。たかがテイクアウトカップでもデザインが凝ってます。

ブリスベンの休日はとっても長い!夜はイートストリートと呼ばれるナイトマーケットへ。まるでサーカスかと思うくらい、キラキラ輝く会場に着いた瞬間からテンション上がりまくりです!

お兄さん、それは大きすぎるよ...とツッコミたくなるくらい巨大な綿あめ。どの部分から食べたらいいのやら。

メイン会場ではライブが行われており、世界各国のグルメを堪能しながら音楽も楽しめます。
様々な文化が入り交じるオーストラリアでは、いつも何かしらのイベントが開催されていて全く飽きないです。残りあと1週間ですがめいいっぱい楽しみたいと思います!
by みゆう

(ちなみにこちらはマウント・クーサで撮影。地元の人にも人気の山でブリスベンの街が一望できます!)
ここ最近は天候に恵まれず、突然の大雨や雷に見舞われることが多かったので室内で過ごしていました。

オーストラリアの現代アート。素敵だけどムズカシイ...


私のお気に入りの1枚。よーく見ると木にたくさんの鳥がいるんです!

本日のお昼ごはん!私のファミリーはベトナム出身なので、美味しい国民料理をご馳走して頂きました。仏教信仰のベトナムでは、ビーガンのブッダに習って、お肉も野菜をつかったフェイクのものを使用するそうです。写真の料理もすべてお野菜のみで作られています。
写真左のものはベトナム版のお好み焼き。ミントや紫蘇などのハーブで包み、スイートチリソースに付けて食べます。身体が浄化される〜

お腹が満たされた後はカフェでのんびり。たかがテイクアウトカップでもデザインが凝ってます。

ブリスベンの休日はとっても長い!夜はイートストリートと呼ばれるナイトマーケットへ。まるでサーカスかと思うくらい、キラキラ輝く会場に着いた瞬間からテンション上がりまくりです!

お兄さん、それは大きすぎるよ...とツッコミたくなるくらい巨大な綿あめ。どの部分から食べたらいいのやら。

メイン会場ではライブが行われており、世界各国のグルメを堪能しながら音楽も楽しめます。
様々な文化が入り交じるオーストラリアでは、いつも何かしらのイベントが開催されていて全く飽きないです。残りあと1週間ですがめいいっぱい楽しみたいと思います!
by みゆう
カテゴリ:
(CAPLEVILLE) 2018年2月27日 21:16
< 【ニュージーランド便り】スタッフじゅんこさんのNZ旅行記〜その2 | 一覧へ戻る | 千駄木・ケープルヴィルの人気のデリランチプレート&ディナープレート【3月】 >